MENU

【五月人形】二人目用のコンパクトなおすすめ兜飾り8選!ケース入り・小さめなど選ぶポイントを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
【五月人形】二人目ならコンパクトな兜飾りがおすすめ!選ぶポイントを紹介,画像

二人目の五月人形、どうするべき?」と悩んでいませんか

一人目のときにしっかりした五月人形を用意したものの、二人目にも必要なのか、それとも共有していいのか迷う方は多いですよね。

また、収納スペースや飾る場所の問題もあり、「省スペースで兄弟それぞれに用意したい」「共有するなら名前札を追加したい」など、選び方の基準も気になるところ。

そこで本記事では、二人目のお子さんにぴったりの五月人形を解説していきます。

結論!二人目には、以下の3つがおすすめです!
  • 弟で個別に用意するなら、小さめの五月人形を追加
  • 省スペース&収納重視なら、ケース入りの収納飾り
  • 兄弟で共有するなら、名前旗や木札を追

この記事では、

  • 二人目の五月人形は必要か?
  • 兄弟で共有してもいいのか?
  • 収納や飾る場所の問題はどう解決する?
  • おすすめの五月人形はどれ?

など、気になる疑問をすべて解決しながら、二人目にぴったりの五月人形をご紹介します。

購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。


>>二人目におすすめな五月人形を楽天でみてみる

楽天で人気のケース入り兜飾り!
▼ 二人目用にぴったりです

目次

【結論】二人目におすすめの五月人形8選!

二人目の五月人形を選ぶ際、「どんなタイプを選ぶか」が重要です。

ここでは、小さめの五月人形・収納飾り・名前旗&木札の3タイプから、それぞれおすすめの商品を紹介します!


小さめの五月人形(二人目の五月人形にはコンパクトなものを!)

二人目用にコンパクトな五月人形を選べば、兄弟それぞれに用意しつつ、飾るスペースを節約できます。

コンパクトさを重視した「鎧飾り」と「兜飾り」を紹介しますね。

コンパクトだけど美しくて威厳たっぷりな鎧人形


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • コンパクトながら威厳のあるデザインで、お兄ちゃんの鎧にも見劣りしない美しさ
  • 10種類のカラーから選べる
  • モダンなデザインでインテリアに馴染む
  • 収納時は鎧が座る櫃(ひつ)に全部入る
セット内容鎧飾り / 櫃
サイズ横25 x 奥行28 x 高さ42〜45cm
カラー / 種類10種類
特典毛ばたき / 白手袋 / 陣羽織
レビュー特典楽天市場:レビュー特典あり

コンパクトなのに本格派
▼二人目にもぴったりの兜飾り

職人こだわりのコンパクトな木目込み鎧


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • 洋室にも和室にも合うデザイン
  • 縦横15cm以内のコンパクトさが魅力
  • 天然ヒノキの美しい木目が楽しめる
  • 修理保証10年&返品保証あり!
  • ひょうたんモチーフの屏風セット付き
  • 魔除けの弓太刀付きで縁起が良い
セット内容鎧飾り / 飾り台 / お道具 / 人形専用箱
サイズ横13.5 x 奥行12.5 x 高さ23cm
カラー / 種類5色
特典お名前札 / 毛ばたき/ 手袋 / クロス

二人目のお子さんや

▼マンションにもぴったりのコンパクトさ!

コンパクトでどこにでも飾りやすい兜人形


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • 小さいけど存在感◎二人目に向き
  • 選べる武将モデル(伊達政宗・上杉謙信など)
  • オルゴール付きでお祝い間たっぷり
セット内容鎧 / 飾り台
サイズ‎横30 x 奥行30 x 高さ15 cm
カラー / 種類9種類
特典白手袋 / 毛はたき / やわらか布 / オルゴール写真立て / 名前旗
レビュー特典楽天市場:レビュー特典あり

場所を取らないのに存在感あり!
▼二人目にぴったり

フラットで収納も超コンパクト!リーズナブルでおしゃれな兜飾り


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • 名入れ対応可能で特別感あり
  • リーズナブルな価格なので、2つ目でもお財布に優しい
  • 木のぬくもりがおしゃれ
  • 組み立て式で超コンパクトに収納可能
セット内容兜飾り
サイズ横約30 x 奥行約14 x 高さ約16cm

▼組み立て式で収納時がとってもコンパクト


② 収納飾り(片付けがラク!)

二人目の兜を増やすのは収納が大変…という方には、収納飾りがおすすめ!

コンパクトに収納できるから、毎年の出し入れもラクラクです。

アルミ製アクリルケース入りの兜飾り


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • 収納ケース付きでコンパクトに片付けられる
  • 伊達政宗・上杉謙信など人気武将デザインあり
  • 高級感のあるオルゴール付き
セット内容兜飾り / 白手袋 / 毛はたき / やわらか布 / オルゴール写真立て / お名前旗飾り / 着られる陣羽織
サイズ横約39 x 奥行約29 x 高さ約38cm
カラー/ 種類バック柄:3種類
兜タイプ:3種類
レビュー特典楽天市場:あり

▼オプションでライトや名入れもできる

クリアなアクリルケース入りで楽天1位の人気兜飾り


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • 透明アクリルケースで兜が引き立つデザイン
  • ケールのアクリルは耐久性バツグン!子どもが触れても安心
  • 省スペースながらも高級感あり
  • ケースに固定されているので、そのまま出してそのまま仕舞える
セット内容兜飾り / 弓太刀
サイズ横約26 x 奥行約20 x 高さ約26.5cm
カラー / 種類8種類
特典毛ばたき / 白手袋 / 陣羽織
レビュー特典楽天市場:あり

▼楽天で人気のため売り切れ続出!お早めに


③ 名前旗・木札(兄弟で共有するならコレ!)

二人目用の兜を買わず、1つの五月人形を兄弟で共有するなら、個別の名前旗や木札を追加するのがおすすめ!

お子様それぞれの名前入りアイテムを用意することで、より特別感のある五月人形飾りになりますよ。

経年で味わいが深まる無垢材の名前札


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • お名前・生年月日をオーダーメイドで刻印可能
  • 縁起の良い六角形の名前札
  • ホワイトオークorヨーロピアンビーチの木材から選択できる
  • 赤ちゃんに優しい天然食用オイルを使用
  • オーダーすれば家紋も入れられる

縁起の良い六角形が人気!
▼兄弟で揃えるのもおすすめ

繊細な金糸で名入れできる名前旗


画像リンク先:楽天
おすすめポイント
  • 虎・龍・鷹など15種類から選べる
  • 端午の節句にぴったりの高級感ある刺繍仕上げ
  • 色の組み合わせが選べるので、兜飾りとの相性もばっちり

▼コンパクトで美しいと評判の名前旗



二人目の五月人形は必要?兄弟で共有できる?

二人目が生まれたとき、「一人目の五月人形があるし、もう買わなくてもいいのでは?」と思う方も多いですよね。

実際のところ、五月人形には「一人一飾り」が基本とされていますが、必ずしもそうしなければいけないわけではありません。

まずは、二人目にも五月人形を用意するかどうか、考えるポイントを整理してみましょう。

① 兄弟で一つの五月人形を共有してもいいの?

五月人形は、もともと男の子の厄を引き受けるお守りとして飾られるものです。

そのため、本来は一人一飾りが良いとされていますが、最近では兄弟で共有する家庭も増えています。

  • 「長男がいるから、次男は買わなくていいの?」
  • 「共有すると、厄を受ける役割が分散してしまう?」

こういった疑問が出てきますが、絶対に共有がNGというわけではありません!

② 兄弟の五月人形は同じデザイン?違うものがいい?

「せっかくなら、二人目もお兄ちゃんと同じデザインの兜がいい?」と迷う方も多いですよね。

同じシリーズで揃えるのも素敵ですが、

  • 兄弟それぞれの干支にちなんだデザイン
  • 家紋や名前旗を個別に用意する

など、違いをつける方法もあります。

また、家族のライフスタイルに合わせて、「一人目は鎧飾り、二人目は兜飾り」といった形で変えてみるのもおすすめです!

③ 収納スペースや飾る場所の問題

「五月人形が二つあると、収納や飾る場所が足りなくなるのでは?」

これは、多くの家庭が直面する問題ですよね。

そのため、

  • コンパクトに収納できるものを選ぶ
  • リビングや玄関など、飾る場所を工夫する
  • 共有する場合は名前札や旗で個別にする

といった方法で、スペースを有効活用するといいですよ。


まとめ|二人目の五月人形は、家庭に合わせた選び方を!

二人目の五月人形選びは、「兄弟それぞれに用意するか、共有するか」がポイント!

以下の3つの方法から、ご家庭に合ったスタイルを選んでくださいね。

  • 個別に用意するなら → 小さめの兜飾り
  • 収納重視なら → 収納飾り
  • 共有するなら → 名前旗・木札を追加

大切なのは、お子様一人ひとりの健やかな成長を願うこと!

ぜひ、お気に入りの五月人形を見つけてください。

>>二人目におすすめな五月人形を楽天でみてみる

\楽天で人気のため売り切れ続出!お早めに/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次